国内最大級のミリタリー総合通販   商品数 28,445点レビュー総数 25,028件

カート

お買物レビューを書いたら100pt (100円分) ポイント進呈!

新着レビュー

Haley Strategic チェストリグ D3CRX 拡張ポーチ対応

★★★★★ 
M4ユーザーにおすすめ

ライフルマガジン4、ハンドガンマガジン4を収納でき、ゲームに十分な容量があります。500Dナイロンを使っているため生地にしなやかさがあり、小さく丸めたり畳んだりできます。バッグに収...

STRIKE INDUSTRIES バットストック MOD2 ミルスペックチューブ対応 SI-STRIKE-ES-MOD2

★★★★★ 
ぐらつきがない

グラつきがなく構えやすい、そしてかっこいいストレージバーと組み合わせればなおカッコ良くなります!

WADSN レールカバー 4枚セット 20mmレール用 MP02015

★★★ 
固定に不安が

片一方の板バネパーツのみで固定する関係上、ガッチリとした固定は難しそうです。裏側に分厚い両面テープを貼って固定箇所を増やすなど工夫した方がよいかと思われます。

リーパーズ UTG アングルフォアグリップ 20mmレール対応 ウルトラスリム MT-AFGP01

★★★★ 
ショットガンのフォアエンドに適切

ポンプアクションショットガンのフォアグリップとして取り付けると、ポンプアクションがとてもしやすくなるためお勧めできます。一方、金属素材の関係かレイル側の製造交差によっては取り付けに...

フルフェイスガード メッシュゴーグル ネックガード付

★★★★★ 
首も耳も隠せる

フルフェイスガード メッシュゴーグル ネックガード付は首の隙間も隠せます 痛い首に被弾を隠せます耳も隠せるので助かります

MAGPUL バットストック CTR Carbine Stock ミルスペック MAG310

★★★★★ 
いいです!

レプリカも考えましたが値段もうんと高いものではないので買って損はしないと思います。自己満足にはなりますが…^_^

イタリア軍放出品 ホルスター コットンキャンバス製 ベレッタM1934・M1935用

★★★★★ 
いいモノ!

金具とかがピカピカに光ってるホルスター来てめちゃくちゃテンション上がった!いい買い物したヨ!

東京マルイ ガスブローバック COLT M1911A1 ガバメント コルト

★★★★★ 
ザ・クラシック

まさに自動拳銃の元祖といえるコルトガバメントのミリタリーモデルで、未だにアメリカ海兵隊特殊部隊仕様の自動拳銃として君臨し続けるハンドキャノンであります。エアソフトガンの大御所ブラン...

MIL-SPEC MONKEY パッチ 蛇 ガズデン旗 DONT TREAD ON ME ベルクロ

★★★★★ 
ラバー製も悪くはないが

ラバー製で同じデザインのミリタリーワッペンもリリースされていますが、布製の方が経年変化した時の見た目が非常に良いので、味の出るミリタリーワッペンとして愛用しています。いつもかぶって...

Bastinelli Knives アウトドアナイフ Anomaly カランビット 上向き刃 BAS238

★★★★★ 
コラボレーションモデル

本品、フランス発祥のタクティカル・ミリタリーナイフブランドとして知られるバスティネリクリエーションズとフィリピン武術の権威として知られるダグ・マーカイダ氏のコラボレーションモデルで...

Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースの口コミ、レビュー

この商品には52件のレビューがございます。
  • ここでしか手に入らない

    投稿日:2025/06/23 投稿者:画像登録なし X レビュー投稿数 248

    ★★★★★5

    実際に陸上自衛隊の隊員さんからの要望に沿ってデザイン・作成されたと言われるこのモデルですが、ナイフ全体が薄く非常にコンパクトなので、接近戦ではかなり効果的な軍用ナイフかと思います。届いた時点で鋭い刃付けが施されていたので改めて研ぎ直す必要もなく、またデザインからしてユティリティーナイフとしても最適なので、ありとあらゆる用途に投入できるブレードであります。ここでしか手に入らない陸上自衛隊の装備品なので、自信を持ってオススメしたい一品であります。

    会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

    • ナイフは良かったが、状態が良くない

      投稿日:2025/05/03 投稿者:画像登録なし ヒラタ

      ★★★★4

      ナイフは軽く握りやすくとても満足している。しかし、商品到着した段階でナイフとシースがオイル臭がキツく、シース内からオイルが付いておりナイフもベタベタした状態だった。すでに拭き取ってしまったのでナイフの汚れは消えましたが、オイル臭はなくなりません。シースの汚れは取りきれていません。この点については店舗での管理状態の問題なのか分かりませんが、もう少し綺麗な状態で発送して欲しかったです。

      会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

      • このモデルが一番良いかも

        投稿日:2025/04/27 投稿者:画像登録なし 元会員さま

        ★★★★★5

        唯一純国産の陸上自衛隊仕様のコンバット・ファイティングナイフをお手頃価格でリリースするナイフブランドがリリースする一振りで、民間人も手に入れる事ができるので、当方のお気に入りのナイフブランドでもあります。同ブランドがリリースするタクティカル・ミリタリーモデルとしては一番良いかと思われる一振りで、このモデルのユティリティーブレードも独自の形状を持っているので、まさにオールパーパスナイフだという事が見て取れます。自信を持ってオススメしたい一品であります。

        会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

        • 20式小銃用も出て来る?

          投稿日:2025/03/30 投稿者:画像登録なし 元会員さま

          ★★★★★5

          唯一日本国内で民間人も手に入れる事ができる陸上自衛隊仕様のミリタリーナイフをリリースするマッカリーナイフの傑作で、未だに陸上自衛隊の主力火器として知られる89式小銃と併用する目的でデザイン・作成された一振りであります。当方が所属する部隊でも20式小銃をチラホラ見かけるようになりましたが、それでも大半の隊員さん達は89式小銃を使っているので、専用のナイフがリリースされるのを期待しています。斬れ味は素晴らしいです。

          会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

          • 傑作だと思う

            投稿日:2025/02/24 投稿者:画像登録なし 元会員さま

            ★★★★★5

            マッカリーナイフがリリースする軍用ナイフのカスタムナイフで、一振り一振り手作業で仕上がっているので多少の誤差や不均等さは確認できるものの、実用には何ら支障はないので、自信を持ってオススメしたい一品であります。同ブランドがリリースするミリタリーモデルの中でも当方が一番気に入っているモデルで、観賞用に一振り、また実用にもう一振りいただきました。まさにマッカリーナイフの傑作であります。

            会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

            • 89式小銃のお供に

              投稿日:2025/02/21 投稿者:画像登録なし 元会員さま

              ★★★★★5

              陸上自衛隊屈指の89式小銃と併用する目的でデザイン・作成されたといわれる純国産のコンバット・ファイティングナイフで、ユティリティーナイフの色がどちらかというと濃いような気がする一振りであります。到着時に斬れ味をコピー用紙で試してみましたが、難無くスラスラと斬り落とせました。ポメル部分にあるOリングは人差し指を通してナイフを握ると手に吸い付くように握り易くなるのと、鍛錬次第ではカランビットのようにも操作できるので、実用性にこだわった出来となっています。

              会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

              • よく似たデザイン

                投稿日:2025/01/31 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                ★★★★4

                陸上自衛隊仕様のモデルと言われるこのモデルですが、よく見るとフランス発祥のタクティカル・ミリタリーナイフブランド、バスティネリ・クリエーションズがリリースするマコと呼ばれる一振りによく似ているかと思います。同じようにカランビットのOリングが付いていて、ハンドルスケールの素材も同じくG10なので、全体的な造り込みとしてはミッドテックナイフであるマコに軍配が挙がるかと思いますが、コチラはアウトドア・サバイバルナイフとしても使えるかと思います。

                会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                • シーアリゲーターよりも良いかも

                  投稿日:2024/11/25 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                  ★★★★★5

                  当方の知る限りでは唯一民間人が気軽に手に入れられる国産のコンバットファイティングナイフをリリースするブランドで、特にこのモデルに関しては陸上自衛隊仕様の一丁なので、実用またはコレクションアイテムとしても価値ある一振です。コンパクトで薄手なので携帯しやすく、また斬れ味もそこそこあるので、アウトドアサバイバルナイフとして扱うには十分な造り込みの一丁なのではないでしょうか。2振りいただきました。

                  会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                  • 唯一

                    投稿日:2024/11/05 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                    ★★★★★5

                    マッカリーナイフのミリタリーナイフの中でも唯一ユティリティーブレードが使われたナイフなので、チョイルが設けられているので、ブッシュクラフトナイフとしてチョーキングができるスペースは無いですが、スパイン側のジンピングに親指を置けばブレードをよりコントロールしやすくなります。また、唯一樹脂製シースの表面に布が貼られているので、様々な用途にもデプロイできるのも良いです。同氏がリリースするナイフの中でも一番のお気に入りです。

                    会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                    • 同氏の傑作

                      投稿日:2024/10/07 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                      ★★★★★5

                      マッカリーナイフの傑作とも言えるカスタムナイフで、このナイフがデザイン・作成された背景にも当方は非常に興味を持った。陸上自衛隊の装備品として扱われる事を前提に開発された一丁で、他のモデルとは異なりユティリテイーブレードが採用されたナイフとなっている。逆手で手に持ってみて思ったのは、鍛錬次第でコイツはとんでもない武器になるので、アウトドアナイフ又はタクティカル・ミリタリーナイフとしても十分通用する。

                      会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                      • 軍用ナイフらしい

                        投稿日:2024/09/07 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                        ★★★★★5

                        ウソかホントかは知らないものの、陸上自衛隊の精鋭部隊が採用した?と謳われているナイフで、89式小銃と併用する目的でデザイン・作成されたいわば軍用ナイフだと聞いている。比較的小型で薄っぺらいナイフなので、兵隊さんがプレートキャリアとマガジンポーチなどの間に挟んで携帯しているイメージがある。いつものカモフラージュ柄の樹脂製ナイフシースではなく、コーデュラナイロン製の布が貼ってあるのは一体何のためであろうか?

                        会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                        • 独自のエッジ

                          投稿日:2024/08/21 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                          ★★★★★5

                          同氏が手掛けるミリタリーモデルとひと味違う一丁で、独自のユティリティーエッジが他のナイフとちょっと違うので、斬れ味もこちらの方が良いみたいです。専らコンバット・ファイティングナイフとしての用途に投入しているので、取り回しが非常に良く且つ斬れ味が良いので、クラブマガのナイフ格闘術の稽古の際にはごく頻繫にお供してくれています。そんなわけで、同氏が手掛けるミリタリーモデルの中でも一番好きな一丁なのです。

                          会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                          • マッカリーナイフと言えば

                            投稿日:2024/08/10 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                            ★★★★★5

                            実際に手に取って見た時のフィット感といい、手に吸い付くような感じで、また逆手に構えてカランビットのようにも扱えるので、究極のタクティカル・ミリタリー、又はコンバット・ファイティングナイフと言えます。今まで同氏が手掛けてきたミリタリーモデルの中でも傑作といえる一丁で、最近リリースされたシーアリゲーターよりも扱い易く、尚且つ実用性に富んでいるというのが当方個人の見解です。

                            会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                            • 唯一のお願い

                              投稿日:2024/07/15 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                              ★★★★★5

                              作者自身も言われる通り、陸上自衛隊仕様のユティリティーナイフで、89式小銃との併用を想定してデザイン・作成されたカスタムナイフなので、もうすでに私物として実戦投入されている可能性が高いモデルです。コンバット・ファイティングナイフというよりも野外でのユティリティーナイフとしての用途を最重視したモデルで、フルタング構造なのでチョッピングやバトニングなどにも使えるかと思います。惜しむらくは付属のシースで、とにかくブレードを抜きにくいので、改良をお願いしたいです。

                              会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                              • 良いのだが

                                投稿日:2024/05/22 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                ★★★★4

                                当方が知る限りでは唯一、純日本製のタクティカル・ミリタリーナイフで、現に非公式ではあるものの、陸上自衛隊にも採用された実績を持つ実用性に富んだ軍用装備品なので、とても貴重な一丁だと思うが、付属のシースの改良が課題かと思われる。何と言ってもシースからナイフをスムーズに取り出せないのと、毎回ナイフをシースより出し入れしているとブレード表面に擦り傷が付き、またブレードの切れ味も落ちてくるのが残念でならない。

                                会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                • 陸上自衛隊迷彩柄が相応しい

                                  投稿日:2024/04/23 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                  ★★★★★5

                                  総合的に合理的且つ実用的なタクティカル・ミリタリーナイフで、フィックスドブレードナイフでありながら至って軽量なので、アサルトパックなどに入れておけばアウトドアフィールドでも役に立つ一丁である。同氏がリリースする軍用ナイフの中で、唯一コイツだけがマルチカモフラージュ柄のナイロンが貼られたシースに入っているので、他のミリタリーモデル同様に陸上自衛隊の迷彩色がプリントされたシースがお似合いかと思う。

                                  会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                  • 高額な軍用装備品

                                    投稿日:2024/04/06 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                    ★★★★★5

                                    同氏がデザイン・作成したナイフの中でも高額な部類に入るモデルの一つで、本気で自衛隊などに装備品として納入するのであれば、防衛省にとっては結構な予算額になるであろうし、また同氏も需要に追いつくように大量生産できるように、ミッドテックナイフとして生産する事であろう。カスタムナイフ故に高額なので、ミッドテックナイフとして大量生産できるようになるのであれば、より安価で手に入れる事ができるであろう一丁である。総じて合理性を持つ実力派モデルである事は確かである。

                                    会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                    • やっぱり好きだ~

                                      投稿日:2024/03/10 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                      ★★★★★5

                                      元は未だに陸上自衛隊の主力火器である89式小銃との併用を意識してデザイン・開発された軍用装備品の一つで、軽量かつコンパクトなデザインはコンバット・ファイティングナイフとしては勿論、ユティリティーナイフとしても真価を発揮します。サイズ的にも取り回しが良いので、Oリングの形状をフルに活かしてカランビットのように扱えるのと、逆手に持って構えた時の手にしっくりとくる感覚がクセになります。身近にあると役に立つタクティカルナイフです。

                                      会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                      • 3丁所持しています

                                        投稿日:2024/02/25 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                        ★★★★★5

                                        クラブマガプラクティショナーであり、ナイフ格闘家でもある当方が認めた正真正銘のコンバット・ファイティングナイフで、陸上自衛隊の装備品の一つとしてデザイン・開発された一丁だけあって、軍用ナイフとしての耐久性と機能性を持ち合わせたガチな軍用装備品と言えます。同氏がリリースする他の軍用モデルとはちょっと違うブレードの形状で、ブレードの根元にはチョイルが設けられています。ナイフ自体、付属のシースも含め薄く軽量なので、常に機動力が求められる陸上自衛隊の装備品として使えるかと思います。

                                        会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                        • ナイフエキスパート達に愛された一振り

                                          投稿日:2023/12/13 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                          ★★★★★5

                                          クラブマガプラクティショナーである当方も認めた究極のタクティカル・ミリタリーナイフで、軍用ナイフはおろか、タクティカルツールとしての機能を持った一振りで、戦火で真価が試され更に改良されることを期待できるウェポンです。サイレントキルと呼ばれる殺傷法のトレーニングに使用しており、ウェポンライトをマウントしたサブコンパクトピストルと、これを逆手に構えて前進する動作が可能になります。

                                          会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                          • やはりこっちかな

                                            投稿日:2023/11/30 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                            ★★★★★5

                                            陸上自衛隊の装備品としての活用を想定されて造られた本格的なコンバット・ファイティングナイフで、自衛隊の主力火器である豊和の89式小銃との併用を意識してデザインされているので、携帯性に非常に優れ、ナイフ自体も軽量かつ薄くなっています。最近、新規でリリースされたシーアリゲーターも斬新なデザインで実用性に優れていますが、実際に振り回してみて使い易いのと、アウトドアから軍用と多様性に優れた一丁である事から、当方はやはりAT9-S派です。

                                            会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                            • 汎用性の高いモデル

                                              投稿日:2023/11/23 変更日:2023/11/25 投稿者:画像登録なし 224VAL レビュー投稿数 25

                                              ★★★★★5

                                              マドラーとどちらにするか迷いましたが、汎用性を取ってこちらに決めました。スエッジ(切っ先近くの「背側にもブレード面」があるような構造)と中心軸の取り方から、マドラーに及ばないながらも刺突性が担保されています。ハンドル後端のリングは取り回し上の利便性があり、これを備えたユーティリティナイフは中々ないので、このモデルを選ぶ決め手となった大きな要因でもあります。薄さにこだわって成形されたというハンドルは高い汎用性に寄与するデザインです。カスタムナイフの中には、ハンドル形状に厚みと凹凸をつけて握り込むことに最適化したものもありますが、汎用性の面ではこの薄さが良いと感じました。一例として、人差し指と親指で刃の背を掴み、薬指と小指はハンドル前端に引っ掛け、刃の先端側半分だけを小型ナイフのように使うといった持ち方ができます。ハンドルが厚く、凹凸のあるものだとこのようには使えません。また、凹凸がないので他の道具と干渉することもありません。今のところ、山に入る時はこのナイフと鉈の組み合わせが最適解と考えています。キャンプなどの一般的なアウトドアアクティビティから狩猟まで、幅広く対応できる高い汎用性のある形に仕上げられた逸品です。

                                              会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                              • 質の悪い二丁

                                                投稿日:2023/10/25 変更日:2023/10/28 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                ★★★★★5

                                                マッカリーナイフのミリタリーモデルの中でも傑作で、また同ブランドの看板娘でもあるモデルAT9-Sで、当方好みのタクティカルナイフである事から、実用と観賞用として二丁所持している。

                                                クラブマガプラクティショナー、またナイフ格闘家としてハッキリ言えるのは、究極のタクティカル・ミリタリーナイフの条件を満たしたデザインと造り込みで、ブレードとハンドルが一体化したフルタングナイフで、鋼材にSUS440Cステンレス鋼を採用したのは正しいと思う。

                                                切っ先が太く、またハンドルに向かうにつれ鋭利なブレードとなっているので、軍用ナイフとして人を殺る「対人兵器」として扱う事を前提にして、コイツでナイフ格闘術の鍛錬をすれば、非常に効果的なナイフである。

                                                敵に回すと極めて質の悪い奴等である。

                                                • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                • 衣替え

                                                  投稿日:2023/10/21 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                  ★★★★★5

                                                  当方、同氏が手掛けたミリタリーモデルのナイフを単なる武器だけでなく、儀仗としても捉えているので、日本刀のように本歌の丁子油をブレードに薄く引き、手入れをした後は特注で頼んだ刀袋に納めている。いつもは袋無しで実銃仕様のガンケースに収納しているが、冬季が近づくと共に刀袋に入れてケースに収納するようにしている。

                                                  ガチな軍用装備品として扱うに値するマッカリーナイフの傑作としても知られる一丁で、自衛官やアウトドアズマン、またナイフ格闘家に愛されるベストセラーである理由が良く分かる。

                                                  一度手に取って見ないと分からないクオリティーなので、是非オススメしたい一丁である。

                                                  • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                  • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                  • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                  会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                  • 自衛隊の正式装備品として扱われるべき一丁

                                                    投稿日:2023/10/09 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                    ★★★★★5

                                                    第二次世界大戦中にアメリカ海兵隊がマークIIを正式採用して以来、今ではアメリカ全6軍で正式採用されているケーバーナイフのように、陸上自衛隊のみならず、陸海空の自衛隊の隊員さん達全員に支給されるべきだと思うのがこの一丁である。

                                                    実に30年以上もの間、自衛隊の主力火器として採用され続けられている89式小銃と併用して扱われる目的でデザイン・作成されたモデルで、ユティリティーナイフとコンバットナイフの二つの顔を持つ一丁として知られる。

                                                    一丁あたり、ケーバーナイフの数倍の価格なので、正規兵の装備品としては少しコスト的にも厳しいかとは思うが、第一空挺団や特殊作戦群のような非正規部隊に非公式ながら採用されたと噂されるモデルでもあるので、体を張って国防を担う隊員さん達には最高の装備品を貸与しても良いのではないかと思う。

                                                    • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                    • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                    • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                    会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                    • 海外進出も考えてほしいナイフブランド

                                                      投稿日:2023/09/22 変更日:2023/09/23 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                      ★★★★★5

                                                      海外でも知る者は知るマッカリーナイフの軍用モデルの一つで、ついこの間、アメリカに住む知人とナイフについて何時ものように熱論している際、マッカリーナイフが手掛けるAT9-Sが話題になった。

                                                      我が家を護る常備刀、また当方の懐刀としても所持している同モデルなので、細かいスペックやナイフの由来など詳しく説明していると、本人も欲しいと言い出したので、取り敢えずマッカリーナイフの公式ホームページに案内した。

                                                      数日後、本人からメールが届き、日本語のホームページなのでチンプンカンプンだから、時間がある時に翻訳して欲しいと言われたので、特に気に入ったと思われるAT9-Sについて、当方の私見も交えながら数時間かけて説明した。

                                                      「440系ステンレス鋼の中でも最高の硬度を誇るSUS440C鋼でできたブレードに、G10樹脂製のハンドルスケール。カランビットを思わせるフィンガーリングはカランビットならではの操作法を鍛錬次第で可能にし、また確実に素早いブレードデプロイメントをも可能にする。切れ味に関してはククリナイフのようなユティリティーブレードが採用されており、切っ先は太く刺突に優れ、チョイル付近は非常に鋭いので、アウトドア・サバイバルナイフとしては十分な強度を持っているし、コンバットナイフとしても対人用兵器として投入できる。また、500デニールの迷彩柄のコーデュラナイロンが貼られた樹脂製シースはIR対応なので、赤外線カメラでも探知し難い。ごく稀に見る陸上自衛隊仕様のモデルで、100%日本製だ。」

                                                      等々、ただでさえ多忙で無い時間を割いて、丁寧に和訳して説明していると、

                                                      「今、欲しい!」

                                                      今や日本人のサイフはもはやスッカラカンなので、外貨獲得の為にも是非、英語でのウエブページを設立して欲しい。

                                                      日本国内の刀剣屋の大半だってもう既に本国を見捨てて、外貨を狙って海外進出しているので。

                                                      会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                      • ナイフのイロハを知らないアナタ!

                                                        投稿日:2023/09/16 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                        ★★★★★5

                                                        先祖代々藩主に仕えたお抱え刀工として、藩の為に刀剣作りに全身全霊を捧げた刀匠や、名の知れたカスタムナイフメーカーの末裔ではないものの、独自の感性やアウトドアの経験から唯一無二のナイフ造りに励む、福岡県在住の間狩純平氏が手がけた軍用モデルで、AT9-Sに関してはコレで3丁目となる。

                                                        「ナイフブレードの切れ味が悪い」、「樹脂製シースから上手くナイフを抜けない」などといった、ド素人の御感想が本作品と作者の顔に泥を塗っているようだが、この価格のナイフになってくると、自分でブレードを好みと用途に応じて研ぎ上げたり、ナイフシースをより使い易く調整したりと、決してアマチュアが使いこなせる代物ではないので、基本的なナイフの扱い方のイロハを勉強してから入手に踏み切ってもらいたい。

                                                        従って、五つ星しかありえないミリタリーナイフである。

                                                        会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                        • 誘惑はあるものの

                                                          投稿日:2023/09/09 変更日:2023/09/09 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                          ★★★★★5

                                                          見た目良し、振り回して良し、飾って良し、の三拍子が全て備え揃った究極の一振りで、ユティリティーナイフとしてではなく、専らタクティカル・ファイティングナイフとしての素質を重視して愛用している当方です。

                                                          恐らく日本で日本人によってデザインされ、また日本で造られる国産の軍用装備品としての刃物は、これ以上良いモノはここ暫く(ヘタしたら30~40年?)は出てこないかと思うので、防衛省から警察庁、また当方のような熱狂的なナイフ愛好家やアウトドアズマン、自衛隊マニアやミリオタ等、ごく限られた人たちの垂涎の的であることは間違いないでしょう。

                                                          武器というものは実際に戦場に投入され、フィールドで試された後に真価が見出され、必要に応じて改良されていくものなので、日本国内での有事は今のところは考えられないものの(縁起でもないことを言う輩でスミマセン!)、せめて友好国などに武器を輸出し、彼らに真の価値を戦火で試させるのも悪くは無いと当方は思っています。

                                                          そういった非常に危険な誘惑はあるものの、実に自分や家族の命を預けられる一振りと見込んで、いつも油を絶やさず、我が家の御守り刀として守ってあげています。

                                                          • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                          会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                          • 日本のモノ作りに貢献しよう!

                                                            投稿日:2023/09/02 変更日:2023/09/02 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                            ★★★★★5

                                                            本来、自分が購入した物品やサービスなどに支払ったおカネで邦人が潤い、両者共々ウインウインの状態になるのが真の資本主義の理想の姿ですが、利己主義が優先され、自分とその取り巻きさえが良い思いをすればそれで良しと思っている人達がいるお陰で、今のようなチープで惨めな日本ができてしまいました。

                                                            今こそ日本のモノ作りに貢献しようではありませんか!

                                                            お隣中国では福島の汚染水を巡って、日本商品のボイコットが始まっていると言う事なので、今こそ財布が許す限り、日本の生産物を消費するべきだと思っています。

                                                            精神的拠り所を意味する「儀仗」と、「道具」としての実用性を持つマッカリーナイフの軍用モデルの一つとして知られるAT9-S。

                                                            陸上自衛隊のエリート部隊とクラブマガプラクティショナーの当方も認めた、120%純日本製のコンバット・ファイティングナイフです。

                                                            • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                            • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                            • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                            会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                            • 「士」と「師」のコラボモデル

                                                              投稿日:2023/08/26 変更日:2023/08/26 投稿者:画像登録なし 元会員さま

                                                              ★★★★★5

                                                              前回のレビューでも既にコメントした通り、まさに人を殺める「術」を極めた陸上自衛隊の「国士」のフィードバックと、刃物造りのイロハを知り尽くした「師匠」のコラボレーションモデルといっても良い、陸上自衛隊仕様の唯一無二のデザインの一振りで、多様性に優れたユティリティーブレードが採用されているものの、当方は専ら「対人兵器」として用途を見出しました。

                                                              実用性と軽量化を図ってナイフタングは肉抜きされていますが、いつか切っ先まで斬れ味重視のホローグラインドで、サテンフィニッシュのブレードに赤のハンドルスケール、またシースは陸上自衛隊の迷彩柄がプリントされた樹脂製シースで、肉抜きされていない完全フルタングナイフを特注でお願いしようかと思っています。

                                                              純粋なコンバット・ファイティングナイフなので、アウトドアなどでの使用は考えてなく、鋼材の強度が許す限り薄く研いでキレッキレの状態で稽古で振り回し、油を絶やさず愛蔵するのが当方の夢です。

                                                              日本国 陸上自衛隊 八九式軍用刀 AT9-S。

                                                              特有のスタイルと曲線美を持つ一振りで、非常に綺麗且つセクシーなフォームがナイフフェチの当方には魅力的なので、観賞用としても飽きを感じさせない「美人」です。

                                                              まさに我々大和民族の賜物でもある純国産軍用刀として、様々なシーンで重宝されるべきではないでしょうか?

                                                              同志にオススメしたい一振りです。

                                                              • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                              • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                              • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                              • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま
                                                              • Makkari knives ユーティリティーナイフ 間狩純平作 AT9-S MOLLEシースレビュー写真 by 元会員さま

                                                              会員登録、またはログインすると、質問やコメントを投稿できます。

                                                              この商品には、52件のレビューがございます。

                                                              レプマートはココがすごい!!

                                                              • 品揃え日本最大級 30万点以上の在庫で即日発送
                                                              • 30日間返品OK 返品交換無料品もあり
                                                              • 直輸入だから安い