
実物装備大好き人間さんのプロフィール
- 書いたレビュー 11件
- 参考になった件数 9件
とにかく実物(軍や警察などが使用し、レプリカではない物)が好きな人です。気が向いたら購入した物をレビューしています。
- ★★★3
慣れの問題もあるのかもしれませんが、予想よりも使いにくかったです。フレームに滑り止め用のゴムがない点がこの商品の欠点だと思います。メリットとデメリットを箇条書きにしました。
(デメリット)
•付属してる紐をつけないと簡単にシューティンググラスが落下してしまう点。フレームがとても薄いため、滑り止め用のゴムがなく、紐をつけていないと下を向いただけで落下してしまいます。
•片手でシューティンググラスを装着できない点。後ろに紐がついてるので片手でシューティンググラスを装着するのは難しいと思います。
•付属している紐の締め加減が難しい点。紐を緩めすぎると、イヤーマフをつけていてもシューティンググラスが滑り落ちます。反対に、紐を強めに締めると、シューティンググラスがゴーグルのように密着し、眼球にぶつかります。
(メリット)
•ヘッドセットと併用した時の痛みが普通のフレームに比べて軽減された点。
•フレームが薄く、イヤーマフの密着度が上がったため遮音性が普通のフレームに比べて向上した点。
- ★★★3
腰の負担を少しでも軽減したいと思い、この商品を購入。
他のメーカーは肩紐が細く、装着感が悪そうだったのでこの商品にした。(後々判断ミスだと気づく)
一見すると丈夫そうで当たりの商品かと思ったが、背中の通気性(特にMOLLEウェビングの部分)が悪く、長時間着用していると暑い。
メッシュもおまけ程度で、全体的に通気性が良いとは言えないと思う。(100円ショップなどで売ってる人工芝をつけるとマシになった)
また、肩紐部分が少し厚手で横幅が少し広い為、ライフルのストック部分を肩につけづらい。少し肩の負担が増えるが、他のメーカーの肩紐が細い方が良かった。
また、人によるかもしれないがプレートキャリアとの相性もあまり良くない商品だと思う。(ベルトとハーネスだけで運用するならいいかも)
本来の目的であるグレネードを入れる以外にも、ライトホルスターとしても活躍できる。
普段、SureFire G2XLE に SwitchBack 2.0 を装着して使用しているが、ナイロン製のフラッシュライトホルダーが見つからなかった。そこで、アキバ店の店員さんに相談したところ、グレネードポーチで代用できるといわれ、本品を購入した。
実際に使ってみてちょうど良いサイズ感だった。ただ、左右がエラスティックバンドになっているが、ライトを保持する力はあまり期待しない方が良さそうだと感じた。個人的に、底部の左右に隙間が空いているのが良いと感じた。移動中に、意図せずにライトのスイッチが押されてしまっても、隙間から光が漏れるのですぐに気づくことができるし、雨が降っても水が溜まる心配はない。