エアガンの修理を承ります
トイガンの修理についてお気軽にご相談ください
「動かなくなった」「動作がおかしい」などトイガンのトラブルを解決。弊社スタッフが丁寧に対応致します。
修理依頼する銃種の「修理サービス」をご購入ください。その際に備考欄に詳しい修理内容をご記入頂きますようお願いいたします。
※ ご購入金額は基本工賃です、正式な請求金額は追って連絡差し上げます。
エアガン修理の詳細
エアガン修理サービスのレビュー、口コミ
- ★★★★★5
リピーターです。以前別の銃を修理に出した際に、丁寧な提案をして頂いてから作業だったため今回も安心して頼めました。もちろん今回も基本的な修理で過剰なカスタムを勧められるような事はありませんでした。仕上がりもバッチリ快調です。
- ★★★★★5
昨年某ショップで購入した電動ガンです。
外見はリアルウッドでとても良いのですが中身は海外電動ガンならではの雑な作りで耳をつん裂くようなメカボックスからの騒音です。発射サイクルも遅くせっかくのお気に入りが残念な銃になっていました。
自分でアレコレやってみましたが、一向に改善出来ないので、レプマートさんにお願いしました。
発射サイクルはほぼ実銃と同じ毎分900発台でとてもスムーズな動作です。音も静かになりました。早速サバゲーに使ってみようと思います。ありがとうございました😊
- ★★★★★5
下記エアガン修理・カスタムを依頼しました。メーカー:AVENGER品名:PP19 Bizon スポーツライン【修理・カスタム依頼内容】・オーバーホールメンテナンス、各部調整・必要な箇所に絞り耐久性の高いパーツへ交換・セレクタープレートの金属面とスイッチ接点端子の接触不良を改善
2022年3月に某通販ショップにて新品購入。数年前に発売したエアガンで新品など入手困難な代物を奇跡的に入手したものの、バッテリーを繋いでも動作せず。海外製電動ガンあるあるの初期不良と思われます。購入WEBショップでは返品・返金対応になるとの事でした。せっかく入手したレア物を返品するくらいならいっそのことお金をかけて修理・カスタムをしっかりやってくれるお店に依頼しようということでレプマートさんに依頼することにしました。動作不良の故障原因は上記に記載したように「セレクタープレートの金属面とスイッチ接点端子の接触不良」とのことでした。
【修理・カスタム作業内容】①本体分解・故障原因調査(セレクタープレートの金属面とスイッチの接点不良)②メカボックス内部オーバーホール作業(分解部品洗浄)③モーターを国産モーターへ交換(東京マルイ EG1000(S)ハイトルクモーター)④ギアシム調整:ギア3点を円滑にドライブ出来るよう調整⑤ベベルギア・モーターピニオン位置出し、モーターノイズ調整⑥シリンダーとシリンダーヘッドの気密漏れを修正⑦再組立て、グリスアップ、オイル注油、スイッチ接点グリス塗布⑧セレクタープレートの金属面とスイッチ接点端子の接触不良を修正⑨インナーバレル・チャンバーユニット清掃、チャンバーパッキンゴムを国産品へ交換(東京マルイ 純正パーツ チャンバーパッキンゴム)⑩ホップの掛かりが悪い為、ホップアーム部分を調整(カスタム後)ノンホップ時初速92m/s(0.2gBB)適正ホップ時初速91m/s(0.2gBB)サイクル数:15発※約30mの距離で弾道検査、ポップアップ調整済(0.2gBB)※7.4V 30Cリポバッテリーにて動作検査
エアガン購入費よりも修理・カスタム代金のが高くついてしまう結果になりましたが個人的には非常に満足しております。オーバーホールの内容も非常に細かいとこまでやって頂けましたので海外製特有の中身が不安というものが解消されて安心して使用出来るようになったかなと思います。弾道も素直で初速も安定しており、動作良好です。
次回海外製電動ガン購入時にはまたカスタムをお願いしたいと思わせてくれる出来栄えでした。納得の☆5レビューです。
- ★★★★★5
「この部分が不調/壊れた」ということで依頼しましたが、それ以外にも不調な部分を見つけてくださり、その部分も修理していただきました。自分の銃で不調なことが起きたら、まずここに依頼することをおすすめします!
- ★1
現在の最終追記日:2022年3月20日(この日の追記が、このレビューの最後になる事を願っています)
● 2022年3月7日追加訂正 ----------
修理・カスタムサービスを検討している人の参考になるよう、正直に書きます。
本日壊れました。
2月26日に修理から帰ってきて、わずか9日間の命でした。
自分は以下の事を、このショップさんに依頼しました。
・弾が出なくなったのを修理
・リコイル駆動の耐久性強化
修理から帰ってきてから、約2800発射撃しました。もちろん、約800発撃つごとにバレルのクリーニングを行なう、休み休み使う、弾は純正の新品を使うなど、大事に使い、また気を付けて使ってました。
しかし、約2800発で射撃できなくなりました。多弾マガジンでたった7回分です。
リコイル機構はおろか、駆動部もろくに動かなくなりました。ノズルが弱々しく動くだけで、エアーが出ている様子すらありません。
修理代などに決して安い金額ではない、約36,600円を支払いました。納得して支払いました。
依頼した内容が施工実施されるものと信用したからこそ、支払ったのです。
しかし結果は上記のとおりでした。
では、このショップさんの保障(あるいは保証)はどうなっているのでしょうか?
調べようと、トップページ下部メニュー「特定商法に基づく表示」→画面左のお買い物ガイドメニューの「保証について」と辿ってみると……
File not found. (2022年3月7日現在)
そうです。実は保障の説明はおろか、ページ自体無いのです。
さて、あなたはこの店に修理やカスタムを依頼したいですか?
あなたも上記のような結果になる可能性を決して否定できません。決して安くない金額を支払うのです。依頼する前によくお考えください。そして、あなたが大事なエアガンを無事修理できる道を選択なさる事を切に祈ります。
● 2022年3月8日追加 ----------
「特定商法に基づく表示」→画面左のお買い物ガイドメニューの項目「保証について」が、早速消されてますね。不利な証拠の隠滅の対応が早いのは、信用できないショップさんに多いパターンの一つです。
これ、レビューをショップさんは確かに見て、内容も把握しているという何よりの証拠です。
● 2022年3月9日追加 ----------
ショップさんから連絡が来ました。再度修理して頂けるそうです。
● 2022年3月15日追加 ----------
まだ修理から帰ってきていませんが、3月7日の故障について原因の連絡がありましたので、追記しておきます。
> ピストンのピストンラックが外れた事による動作不良
> ピストンはカスタム品(全金属歯)を使用し、ピストンラックがリコイルユニットドライブ時の高負荷に耐えられる様、接着固定していますが今回、ピストンラックが外れてしまった様です。
との事。
リコイル駆動の耐久性強化を依頼したのに、これではまるで弱化では? 純正部品でも2800発ぐらい普通に持ちますよね?
そしてさらに驚きなのが、再修理の段になってから「モーターの実際の使用頻度が不明な為(以下略)」との旨おっしゃってきました。
そんなの最初の修理前から分かっている事ではないですか。最初の修理前に「フリーマーケットで入手したもの。かなり使い込まれている様子」との旨伝えてあるのです。
何なんですかこれは?
さて、再度修理を検討中の方に私は問いかけます。あなたはこの店に修理やカスタムを依頼したいですか?
● 2022年3月20日追加 ----------
2回目の修理から帰ってきました。試し撃ちをしましたが、射撃に問題はなさそうです。
しかし、また壊れてはいやなので、怖くて本格的には使用していません。
それじゃあ何のために修理したのかと聞かれそうですが、本当に何のために修理したんでしょうね。決して安くはないお金と時間をかけてまで。
○ それでは、改めて修理の結果を書き記しておきましょう
・弾が出なくなったのを修理 → 直りました。
・リコイル駆動の耐久性強化 → 不明です。最初の修理時は逆に弱化して帰ってきました。2回目の修理の結果は、確認できていません。怖くて本格的には使用してませんから。
・汎用バッテリーが使えるように、コネクターを交換 → 実現しました。
・バッテリーコネクターの前方配線化 → 実現しました。
・ダミーボルト連動 → 最初の修理前は正常に動いていました。2回目の修理時に店から「壊れている」と連絡がありました。修理しなくて構わないと自分は回答しました。今は連動しない状態になっています。いつ壊れたかは分かりません。
・通常マガジン使用時の弾切れオートストップ → 最初の修理前は正常に動いていました。2回目の修理時に店から「壊れている。修理できない」と連絡がありました。いつ壊れたかは分かりません。
○ 結局この店に修理を依頼するのは、おすすめなの? そうではないの?
私はこの店に修理を依頼するのは、おすすめしません。
このような結果になったのは、中古品だったから? 修理ミス? それともたまたま? 運が悪かった?
そんなことは関係ありません。代金を支払って修理を依頼した人にとっては、結果が全てです。
なぜか? 修理を依頼する人は、故障が直るという結果を得るために、お金を支払うのです。
まして、もしあなたにとって思い入れの深い大事な機体を修理に預けてこのような結果になったとしたら、それを「まあいいや、気にしないよ」と思えますか?
○ 私が得たもの・失ったもの
・得たもの
結果的に、中途半端な状態(自分にとって)になった機体。
・失ったもの
41日(最初の発送日2月7日~最終受取日3月19日)
42,083円(発送運賃1,950円+最初の修理カスタム費用&返送運賃36,533円+2回目修理時の追加部品代3,600円)
● 以下2022年3月4日に記述 ----------
フリーマーケットで入手したものが、使用中に故障したため、修理ならびにカスタマイズして頂きました。
お願いした内容の概略は以下のとおりです。
・弾が出なくなったのを修理
・リコイル駆動の耐久性強化
・汎用バッテリーが使えるように、コネクターを交換
・バッテリーコネクターの前方配線化
前もって依頼内容や希望、予算、予算以内なら修理続行、超えそうなら連絡くださいとお願いしておいたところ、途中2回ほどのメールのやり取りだけで、スムーズに修理が終わりました。素人の自分にとっては、予算以内で希望に合うなら、ショップさんにお任せするのがいちばんですからね。
機体はマルイさんの次世代だったので、前部配線化は出来るならでかまいませんと依頼しました。できるかどうか分からなかったからです。しかし帰ってきた機体を見ると、ほんま見事な前方配線に仕上がってました。マガジン挿入口から見ると、まさに職人技で配線されているのがチラっと見えました。うわー、こういうふうに配線するんやー、すごいなぁと感心しました。
この商品は18歳以下のお客様が購入できない商品です。
エアガンの修理承ります。
当店では、壊れたエアガン、不具合のあるエアガン、なんだか調子の悪いエアガンなど、エアガンの修理を承ります。修理担当者が丁寧に対応させていただきますので、ぜひ当店のエアガン修理サービスをご利用くださいませ。
基本料金 (工賃)
パーツ代は別途、工賃は確定後ご連絡いたします。
※電動ハンドガンはエアソフトガン、ガスガンとくらべて構造が複雑なため、+2000円とさせていただきます。
※海外製ガスハンドガンは金属パーツや炭酸ガス仕様など、違法なものも多く、交換部品の入手も困難なため、修理の受付はしておりません。
注意事項
※初速指定は原則95m/sまで、環境により法規制値を超える可能性がある数値は指定できません。
※内容やパーツによって金額が違います、お客様とご相談の上、作業させていただきます。
※規定のパワー(0.989ジュール)を超えたエアガンは違法のため、お預かりできません。
修理の流れ
1、下記で修理依頼するエアガンの「修理サービス」をご選択・ご購入ください。
その際に必ず備考欄に、メーカー名、ご依頼機種名、詳しい故障内容 をご記入ください。
※ ご購入金額は基本工賃です、正式な請求金額は追って連絡差し上げます。
2、担当者より、修理可能かお知らせします、対応可能の場合は下記の住所まで発送をお願いします。
【発送先】 レプマート 修理受付係
〒879-7124 大分県豊後大野市三重町内山153-12
TEL:050-3821-7502
3、弊社到着後、修理料金の見積もり、並びに修理にかかるお時間をご連絡いたします。
4、お客様にご了承いただいてから、作業を開始いたします。
5、修理完了後、お客様へご連絡して発送いたします。
※ もし万が一、修理不能の場合には、送料は弊社負担にて発送させていただきます。
修理不能の判断基準につきまして
※ 外観に本来の製品の面影が無く、外装部品に著しい損傷や欠損がある場合
※ 中古購入された商品で不動品(ジャンク)状態でのお持ち込み、破損箇所が多数に渡る場合
※ 内部が一般的なカスタムではなく個人によるカスタムで正しくセッティングが出来ていない商品
(この場合は修理対応ではなくカスタム対応になる場合が御座います)
※ 廃番商品で交換部品の入手が困難な機種、または補修作業での修理不能と判断した場合
※ 原型を留めていない個人製作によるカスタムガン
※ 中国製ノーブランド電子トリガーシステムが搭載された商品、または激安海外製トイガン
お支払いについて
お支払いは修理が完了し最終金額の確定後になります。
銀行振込でのお支払いご希望の方はご注文と同時に修理工賃をお振込頂く必要は御座いません。
入金案内につきましては、完成後に別途ご案内を差し上げます。