お客さまよりご依頼頂きました商品につきまして修理カスタム対応をさせて頂きました。
・KSC T6 TEG コンパクト 電動ガン
ご依頼内容は『中古で購入して試し撃ちをしていた際にいきなり撃てなくなった』とのご依頼でした。また修理と併せて『電気系統のカスタム(OPTION NO.1プラグインブラシレスモーター搭載)と部品類の耐久性アップ』のカスタムをご希望頂きました。
故障原因につきましては『経年劣化による動作不良で発射動作が異常に遅く純正モーターの劣化が進んでいる状態』でした。この度『OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター搭載』に伴いガン本体全体のバランスを整える『オーバーホールメンテナンス/駆動系統/耐久/レスポンスの向上』『0.2~0.25g弾を用いてロングレンジ射撃を可能』にした『初速/集弾、飛距離、弾道性能向上カスタム』をご提案させて頂き修理カスタム製作を実施致しました。
KSC T6 TEG コンパクト 電動ガン 修理カスタム内容
故障状況
中古で購入して試し撃ちをしていた際にいきなり撃てなくなった
故障原因
経年劣化による動作不良、発射動作が異常に遅く純正モーターの劣化が進んでいる状態
カスタムご依頼内容
電気系統のカスタム依頼、部品類の耐久性アップ【7.4vリポバッテリーでの駆動調整】
・OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター搭載
・モーター変更に伴う部品類の耐久性アップ
・インナーバレル、チャンバーパッキン変更済み
《詳細》
KSC T6 TEG コンパクトの電気系統のカスタム依頼になります。
中古で購入して試し撃ちをしていた際にいきなり撃てなくなったのでギアクラッシュしている可能有ります。
ブラシュレスモーターに変更、モーター変更に伴う部品類の耐久性アップのカスタムお願いします。
電子トリガーは嫌いなので不要です。
こちらの電動ガン既にTコネに自分で交換しています。
《カスタムご提案内容》
(1) オーバーホールメンテナンス、駆動系統のカスタム整備
(2) レスポンス向上:OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター搭載
(3) ブラシレスモーター駆動対応:セクターギアカット加工(3枚)、タペットプレート給弾タイミングの変更加工
(4) 初速性能の安定/耐久性向上:側面吸気ピストンヘッド、全金属歯ピストン交換、AOEアジャスター装着(ピストン位置の最適化)
(5) エア容量の見直し:カスタムシリンダー搭載
(6) インナーバレルチャンバーユニットメンテナンス:集弾/飛距離/弾道性能の改善 チャンバーパッキンゴムを国産カスタム品へ交換【長掛けダブルホールド】
(7) 初速性能向上/初速調整【0.2g弾での調整】:メインスプリング交換 適正ホップ時 95~90m/s(0.2gBB)
カスタム製作のポイント
①メカボックス内部オーバーホール作業(分解部品洗浄)
②外れているベアリング軸受けを接着固定
③ブラシレスモーター組み込み調整
④ブラシレスモーター駆動対応:セクターギアカット加工(3枚)、タペットプレート給弾タイミングの変更
⑤駆動系統カスタム整備【ギアシム調整、ベベルギア位置出し、モーターノイズ調整】
⑥初速の安定/耐久性/給排気性能の高いピストンヘッド、高耐久フルスチール歯の強化ピストンへ交換
⑦AOEアジャスター装着(ピストン位置の最適化)【耐久性向上/高負荷の低減/立ち上がり動作の改善】
⑧飛距離向上:カスタムシリンダー搭載
⑨集弾/飛距離/弾道性能を改善させるカスタムチャンバーパッキンへ交換【長掛けダブルホールド】
⑩ヒューズ交換:20→30Aへ増量
⑪初速性能向上/初速調整【0.2g弾での調整】:メインスプリング交換 適正ホップ時 95~90m/sの範囲内
カスタム製作に使用したパーツ
■計:7点
・OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター GBLM-06-A トルク型 ロング 電動ガン用 ¥20,800
https://repmart.jp/products/ra00160.html
・DCI GUNS 側面吸気ピストンヘッド 電動ガン用 アルミ ¥3,400
https://repmart.jp/products/ra02587.html
・Retro Arms フルティースピストン 13.5枚歯 ¥3,400
https://repmart.jp/products/ra04732.html
・GAW アジャストスペーサー AOE調整用 ¥820
https://repmart.jp/products/ra04071.html
・J-ARMAMENT 加速シリンダー 電動ガン用 アルミ製 JA-CY-AL2 ¥1280
https://repmart.jp/products/ra01501.html
・宮川ゴム チャンバーパッキン MIYA 長掛けダブルホールド【スリム】 ¥1,580
https://repmart.jp/products/nt50nm2o.html
・SHS 不等ピッチスプリング【M100】 ¥720
https://repmart.jp/products/th1011.html
カスタム作業内容
1)本体分解、内部状況調査
《ご依頼品外観》
《HERA ARMS製フォアグリップを加工して装着済み》
《伸縮式ワイヤーストックを標準装備》
《本体右側面》
《握り易い『Magpul PTS垂直型グリップ』を標準装備》
《バッテリー接続コネクタ端子はミニ→T型へ交換済み》
《ロアレシーバー部》
《グリップエンドキャップ(底ふた)》
《垂直型グリップの場合は現状の配線レイアウトを事前に確認しておく必要あり ※配線レイアウトを無理に変えてしまうと位置ずれによりモーターが破損します》
《純正モーター》
《全長を伸縮させて初速調整が可能なスプリングガイドを標準装備:メインスプリングガイドの取り外し》
《メカボックス》
《メカボックス内部》
《給排気パーツ類》
《ピストンは樹脂製:耐久性の高い金属歯ピストンへ交換が必要》
《ピストンヘッドは汚れており気密性も悪くカスタム品へ交換要》
《ギア3点:18:1標準トルク スチール製強化ギア》
《機械式スイッチユニット:KSC電動ガン専用品》
《接点部に損傷などの異常無し》
《分解部品検査》
2)メカボックス内部オーバーホール作業(分解部品洗浄)
3)外れているベアリング軸受けを接着固定
4)ブラシレスモーター組み込み調整
《使用部品:OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター GBLM-06-A トルク型 ロング 電動ガン用》
《アルミ製ボディ》
《エンドベル部分には文字通りブラシはなく内部には電子制御基盤を搭載》
《高強度ピニオンギアを装備》
《グリップエンドキャップ装着確認:純正モーターの場合》
《ブラシモーターの場合:◎無加工で装着可能 配線/コネクタの逃がし空間も十分にあり》
《実際に配線を接続してエンドキャップを装着:◎内部に配線/コネクタの逃げ場もあり特別な加工は必要無く組み込みに問題無し》
5)ブラシレスモーター駆動対応:セクターギアカット加工(3枚)、タペットプレート給弾タイミングの変更
《ピストンクラッシュ回避:前1枚 後2枚 計3枚カット》
《給弾タイミングの変更:タペットプレート加工前》
《加工後:タペット閉鎖タイミングを早めに調整》
6)ギアシム調整:ギア3点を円滑にドライブ出来る様調整
7)ベベルギア位置出し、モーターノイズ調整
《グリップとモーターを仮組み》
《モーターピニオンギアとベベルギアの位置調整》
8)初速の安定/耐久性/給排気性能の高いピストンヘッド、全金属歯強化ピストンへ交換【耐久性向上】
9)AOEアジャスター装着(ピストン位置の最適化)【耐久性向上、高負荷の低減、立ち上がり動作の改善】
《使用部品:DCI GUNS 側面吸気ピストンヘッド 電動ガン用 アルミ》
《使用部品:GAW アジャストスペーサー AOE調整用》
《使用部品:Retro Arms フルティースピストン 13.5枚歯》
《ピストンユニット完成》《耐久性の高いアルミ素材:側面の吸気ポートにより安定した初速を実現》
10)AOE調整後セクターギアピックアップ歯の角度確認【耐久性向上、高負荷の低減、立ち上がり動作の改善】
《AOE調整前:ピストンドライブ時負荷が斜めに掛かる状態》
《AOE調整後:セクターギアのピックアップ角度を調整、水平方向に負荷を逃がす事により立ち上がり動作を改善、駆動時の高負荷を低減》
11)シリンダーエア容量の見直し:カスタムシリンダーへ交換
《使用部品:J-ARMAMENT 加速シリンダー 電動ガン用 アルミ製 JA-CY-AL2》
《エア容量は純正と同等 0.25g弾を用いた遠距離射撃にも対応可能》
12)再組立て:グリスアップ、オイル注油、接点グリス塗布
《接点端子とスイッチの接触具合確認》
《接点グリス塗布》
《給排気性能のチェック》
《メカボックス内部完成》
《メカボックス完成》
《ブラシレスモーター搭載》
《メインスプリング組み込み》
《使用部品:SHS 不等ピッチスプリング【M100】》
《スプリングガイド装着》
《バッテリーを接続して動作確認:OK》
《ロアレシーバー部完成》
13)インナーバレルチャンバーユニット分解メンテナンス:チャンバーパッキンゴムを国産カスタム品へ交換調整【長掛けダブルホールド】
《V型2点保持タイプのチャンバーパッキンゴムが組み込まれている》
《インナーバレルも精密バレルへ交換済み》
《チャンバーユニット分解》
《バレル長は約175mm》
《使用部品:宮川ゴム チャンバーパッキン MIYA 長掛けダブルホールド【スリム】》
《アルミテープを巻いてチャンバー内部でのガタを取る》
《押しゴムをアーム形状に合わせカット》
《メンテナンス組み上げ》
《面形状の押しゴムにより浅く長くホップを掛ける事が可能》
《位置ずれが発生しない様に押しゴムをホップアームに接着固定》
《左右均一の大きさでホップ突起が降りていればOK》
《インナーバレルチャンバーユニット完成》
14)ヒューズ交換:20→30Aへ増量
15)初速向上/初速調整:メインスプリング交換 適正ホップ時 95~90m/s(0.2gBB)の範囲内【0.2g弾での調整】
《本体付属の調整器具をスプリングガイドへ差し込み左右に回転させて初速の増減調整が可能》
《完成》
■最終動作確認、約50mの距離で弾道検査、ホップアップ調整、初速計測チェックの後お客様へご返却となります。
■初速 【弾速測定器:ACETECHにて計測】
・カスタム前 83m/s(0.2gBB)
・カスタム後 適正ホップ時:93m/s(0.2gBB) サイクル数:22.5発/秒
※約50mの距離で弾道検査、ホップアップ調整をしています。【0.2g弾で調整/弾道検査済み】
※『11.1V 1300mAh 25C リポバッテリー』にて動作検査
※『東京マルイ BB弾 FINEST ファイネスト 0.2gBB弾』を使用し検査致しました。
※サイクル数の数値につきましてはご使用になられるバッテリー容量や状態により左右される為、あくまで参考値となります。
修理 カスタム担当者コメント
ご依頼頂きましたのは『KSC T6 TEG コンパクト 電動ガン』でした。上記15項目の作業と実射テストを実施致しました。カスタム後の初速は適正ホップ時 93m/s(0.2gBB)、セミ/フルオート発射動作問題御座いません。内部オーバーホールと駆動系統のカスタム整備、プラグインブラシレスモーター搭載、高耐久パーツ組み換えにより耐久性が向上、セミオートレスポンスが大幅に改善しフルオート時のサイクル数も大幅に向上し快適な発射動作へ改善しています。集弾性/飛距離/弾道性能を改善するカスタムパッキンにより左右へのBB弾の散らばりは低減し40m先まで真っ直ぐ伸びる弾道となっております。【0.2g弾にてホップアップ調整/弾道検査済み】です。
『KSC製電動ガンは機械式スイッチの部品が専用品』となっており『一般的なトリガーストロークの短縮などレスポンス向上のカスタムが出来ない商品』でもあります。電子トリガーシステムを導入する方法も御座いますが『取り扱い操作には慣れが必要となり細かいセッティングも面倒である点』も御座います。本件『ブラシレスモーター搭載カスタム』の場合『ガン本体の耐久性向上は必須』となりますが『特段今まで通りのお取り扱い方法でご使用頂けますので電子トリガーシステムが苦手な方へお勧めのカスタム』でもあります。
ブラシレスモーターには一般的に『導通時にマイナスからプラスに流れる逆起電流(火花)を防止する整流機能が搭載』されておりこれは『機械式スイッチの火花発生による焼き付きを予防するSBD(ダイオード部品)と同様の保護機能』となり電子トリガーシステムとの併用に限らず『機械式スイッチ単体の電動ガンにも安全にご使用頂く事が可能』になっています。
この度はお客様よりご要望頂きました内容を元に具体的なご提案内容を提示させて頂き修理カスタム製作を実施、納品させて頂きました。『OPTION NO.1 プラグインブラシレスモーター搭載』に伴いガン本体全体のバランスを整える『オーバーホールメンテナンス/駆動系統/耐久/レスポンスの向上』により快適な発射動作へ改善『0.2~0.25g弾を用いてロングレンジ射撃が可能』となり『40m先まで安定して狙える実射性能』を誇るカスタムガンへ生まれ変わりました。末永くご愛用頂ければ幸いです。
弊社ではお持ち込みによる『電動ガン全般の修理、メンテナンス、カスタム』またカスタム完成品(コンプリートガン)製作を承っております。
ご依頼の際にお気軽にお問合せ下さい。