新着レビュー
★★★★★
ELMAXより良い
フランス発祥のタクティカル・ミリタリーナイフブランドとして知られるバスティネリ・クリエーションズがリリースするタクティカル・ミリタリーナイフで、北欧のサックスのようなブレードシェイ...
★★★★
デザインは好き グリップも良い
以前からデザインが気になっていたBROUSBLADES。限定のセミカスタムモデルは400ドル前後するので、廉価版であるimport lineを取り寄せで購入してみました。コピー用紙...
★★★★★
マストアイテム
これまで東京マルイがリリースする同モデルのガスブローバックピストルでシューティングを楽しんでいましたが、コチラは春夏秋冬いつでも安定したシューティングを楽しめるので、最近はこちらに...
★★★★
ベルクロテープの強度がイマイチ
中国に生産拠点を構えるアメリカのタクティカル・ミリタリーブランドがリリースするボトルポーチで、ナルゲンボトルも入るナイロン製のボトルポーチであります。サバゲーフィールドでも弾入れポ...
★★★★
粘りがない
D2工具鋼でできたブレードは斬れ味は非常に良いものの、炭素鋼でできたブレードのように鉄質に粘りがないので、チョッピングやバトニングなどに使っていると刃毀れしたり、最悪の場合はブレー...
★★★★★
最後の切り札的アイテム
アメリカでは前世紀末よりポリス仕様のタクティカルギアとして扱われているいわゆるポリスグッズで、おとり捜査などで銃器を携帯できない際に身体にテーピングして、いざという時に使ったと言わ...
★★★★
使えそう
クオリティーからして中国製の一品ではありますが、コストパフォーマンスに非常に優れたタクティカル・ミリタリーナイフだと思います。ハンドル内部の鋼材はおそらく軽量化を図ってスケルトナイ...
★★
ライナーが貧弱
さすがはアメリカの超老舗ガンメーカーとして知られるスミスアンドウエッソン社がリリースするいつもの中華製の駄作と言ったところで、斬れ味に関してはまあまあではあるものの、ライナーロック...
★★★★
個体差?
リリース当時に手にしたファーストプロダクションランの一振りは意外と脆く、アウトドアアクティビティーの際にチョッピングやバトニングなどに使っただけで見事ブレードの根元からポッキリ逝き...
★★★★★
シリコンスプレーで手入れすれば
箱出しの状態でブレードデプロイメントシステムが鈍いので、ジョイント部分に微量のシリコンスプレーを散布してやればスムーズにデプロイするようになります。中華製の一品ではありますがコスト...
c2005 Military Shop Repmart All rights reserved.
出先でサングラスを外したい時や顔の汗を拭ったりする時に、サングラスのつるを通せるので一時的に引っ掛けるのに便利ですね。
カラビナをつける事でキャップやグローブといった軽量物も引っ掛ける事が出来るので用途の幅が広がります。
MOLLEウェビングに通すだけの手軽さが良いところなのですが、ちょこっと注意が必要です。
見ての通り、ウェビングに通すだけなので上から引っ張れば簡単にすっぽ抜けします。
取り付けた際は、とりあえずリング側にウェビング幅より大きいカラビナ類を付けておくことをオススメします。
私はカラビナを付けていますが、今の所すっぽ抜けした事はないです。