
makkari knives アウトドアナイフ シーアリゲーター シース付きのレビュー、口コミ
- ★★★★★5
その名もシーアリゲーターと呼ばれる一振りで、マッカリーナイフがリリースするタクティカル・ミリタリーナイフとしては最新バージョンかと思います。実に離島奪還作戦に従事する陸上自衛隊の隊員さんの要望で作られたと言われる逸話を持つ一振りで、斬れ味は勿論の事、剛性に関しても問題ないと思います。同ブランドがリリースするミリタリーモデルを集めている一人として、こちらもマストアイテムであります。
- ★★★★★5
専用の陸上自衛隊特有のカモフラージュ柄のプラスチックシースが目を惹く一振りで、このシース無しでは何の変哲もない無骨そのもののユティリティーナイフなので、シースがこのナイフに唯一華を添えているようにも見えます。純日本製を誇るコンバット・ファイティングナイフで、このナイフがデザイン・作成された背景にも興味を持ちました。カスタムナイフ故に高額ではありますが、自衛隊員さん達全員に支給されてもいいかと思います。
- ★★★★4
自衛隊仕様の純国産軍用ナイフを数多くリリースするナイフブランドとして知られるマッカリーナイフの一振りですが、こちらは同ブランドがリリースするピットブルと呼ばれる一品のラージバージョンのようです。唯一の違いはピットブルのように完全なフルタング構造のナイフではなく、軽量化を図ってハンドル内部の鋼材がスケルトナイズされていますが、斬れ味もそこそこあるので、軍用ナイフとしては良いかと思います。
- ★★★★4
マッカリーナイフが最近リリースしたミリタリーモデルで、見た目が同ブランドがリリースするピットブルをそのまま長くしたような形状のブレードを持つ一丁だったので、強度もピットブル並みかと期待して入手してみましたが、ピットブルのように完全なフルタングナイフではなかったです。軽量化を図ってスケルトナイズされたフルタングナイフなので、ピットブルのような強靭さは持ち合わせていないようなので、ちょっとガッカリでした。
- ★★★★4
おそらく軽量化を図ってスケルトナイズされたフルタング構造のナイフで、止め刺しに有効なブレードシェイプなので、どちらかというとコンバット・ファイティングナイフというよりも、アウトドア・サバイバルナイフ又はハンティングナイフだと思う。ブレードのコーティングは布なので拭くと剝がれてくるので、いくら拭いても切りがないのと、ハンドルスケールとブレードの間に隙間も見られる。そして一番の課題はシースの改善ではないだろうか。とにかく抜きにくい。
このアイテムに関連する商品です。
この商品は18歳以下のお客様、また違法な使用目的での購入をお断りしている商品です。
マッカリーナイフ シーアリゲーター
官公庁の部隊から注文受けた、汎用性が高く刺突性に優れたナイフ
福岡県のナイフ職人、間狩純平氏によるナイフメーカー「makkari knives」のアウトドアナイフ。
官公庁の部隊から注文受けてデザインしたナイフで、離島奪還作戦において汎用性が高く刺突性に優れたユーティリティナイフです。
ハンドルエンドには窓ガラスなどを破壊するためのグラスブレイカー備えられており、ガラスの破壊や格闘時において攻撃ができるようにつくられている。
ハンドル部分のプレートのネジを組み替えると右利きにも左利きにも対応しており、ナイフを収納するケースのマリスクリップは縦にも横にも取り付けが可能です。
アウトドアナイフの詳細
※生産ロットにより、シースのデザインが異なる場合がございます。予めご了承ください。