
- ブランド コンドル ツール&ナイフ
CONDOR ボウイナイフ Undertaker 革製シース付き CTK2804103
- 価格
- ¥15,091(税込¥16,600)
CONDOR ボウイナイフ Undertaker 革製シース付き CTK2804103のレビュー、口コミ
- ★★★★★5
独特の野性味のあるクリップポイントを持つ10インチ以上の炭素鋼でできたブレードといい、またダブルヒルトにハードウッドのコフィンハンドルスケールといい、まるで絵に描いたような正真正銘のボウイナイフであります。また見た目のみならず、フィールドでもチョッピングやバトニングなどといったハードな使用にも耐え得るので、お値段以上のクオリティーを持ち合わせた豪壮な一振りであります。当方のお気に入りの一振りであります。
- ★★★★★5
こうして手にしているだけでも戦意が揚がるような一振りで、そんなアメリカのフロンティアスピリットのアイコンとも言えるボウイナイフを忠実に再現したのが、中米エルサルバドルのサンタアナに生産拠点を構えるコンドル社でした。アメリカ西部開拓時代に重宝されたボウイナイフの復興バージョンで、ウインチェスターライフルやコルトピースメーカー同様にアメリカ西部を征したバトルブレードとも言えます。デザイナー曰く、ファイティングナイフとしてデザインされているので、刃厚が薄くホローグラインドで研ぎ澄まされているので、斬れ味はこのサイズのナイフにしては異常に良く斬れます。付属のフルグレインレザーシースもワイルドそのものです。
- ★★★★★5
欧米諸国の高名なナイフブランドがリリースするボウイナイフの大半は真のボウイナイフのスペックを完全に無視したモノばかりなので、中米エルサルバドルの小さな街の職人芸によって完璧にされてしまったこと自体、チョット皮肉にも思えます。アメリカンアイコンとも言えるこのボウイナイフですが、北米製の炭素鋼でできたブレードよりも鉄質に粘りがあるので、刃付けが意外と楽にできます。
尚、当方が手にしたボウイナイフが欲しい!などというご連絡もSNSでいただきましたが、今のところ考えておりませんので、悪しからず!
- ★★★★★5
当方元アメリカ海兵隊予備士官訓練校生及び海兵隊員で現在は実家暮らしの子供おじさん系クラブマガプラクティショナーですがこのナイフは本当に素晴らしいものであります。決意、独立心、またどのような苦難にも屈しないという精神が詰まっており実家暮らしの当方の心に突き刺さるアメリカンスピリッツあふれるナイフです。重量があり切れ味も凄まじいので最近はクラブマガの稽古のためにイマジナリーフレンドとともに稽古にはしゃぎながら勤しんでいたらうっかり落として実家のフローリングをざっくりと傷つけてしまい親に叱られました😂いい歳をしながら親に叱られるのはなかなか傷つくところがありますけれどもこのナイフの不屈の精神を持って当方の心を奮い立たせております。とてもマストなアイテムなので自信を持ってオススメしたい一振りであります。
- ★★★★★5
このナイフをデザインしたジョー・フラワーズ氏曰く、アウトドアナイフとしての用途を念頭に置いていなかったという事で、重量とブレードの刃厚そしてホローグラインドの研ぎといい、ファイティングナイフとして最適だと思います。実に同じようなフルタング構造のボウイナイフがアメリカ西部開拓時代に重宝されたと言われ、ハンティングからファイティングまでオールパーパスナイフのように扱われていたようで、マスケットやリボルバーのような銃器の性能がまだまだ未熟だった当時はフロンティアズマン達の武器だったようです。
このアイテムに関連する商品です。
この商品は18歳以下のお客様、また違法な使用目的での購入をお断りしている商品です。
コンドル ツール&ナイフ フルタング構造 アンダーテイカー
狩猟とアウトドアに最適なコンドルのボウイナイフ
自作ナイフ用ブレードからオリジナルナイフまで幅広く展開する1787年創業の老舗刃物メーカー「CONDOR Tool&Knife」の Undertaker ボウイナイフ 。
耐久性のあるポリッシュ仕上げの1075高炭素鋼のブレードを備え、手作業でかみそりのように研ぎ澄まされています。フルタング構造で衝撃にも強いつくりになっています。
ウォールナット材の平らなハンドルは、握ったり振ったりしやすくなっている。
頑丈な手作りの革で作られたシースが付属されており、狩猟やアウトドア活動など持ち運びに便利です。
ナイフの詳細